キャンプの楽しみの1つはキャンプ場で作って食べるご飯、いわゆる「キャンプ飯」です。
自然の中で食べるとそれだけでも美味しく感じますが、キャンプ感を楽しむ為に便利な道具やメニューがあれば、キャンプがもっと楽しくなりますね!
今回はそんな「キャンプ飯」が美味しく楽しくなるのおすすめメニューとキャンプ道具を紹介します。
家でも使えるので、週末や友人と集まった時にもパーティーメニューとして活躍してくれますよ!
初心者でも失敗なし!簡単キャンプ飯
簡単なのに大満足!耳がカリッとホットサンド
使う道具:ホットサンドメーカー
(IH対応タイプだと、オール電化の自宅でも普段使いできますよ)
真ん中で2つに分かれたタイプ(下の写真)と分かれていないタイプがあります。
分かれていないタイプの方が中に具をたくさん詰められます。
分かれているタイプは切れ目みたいなところで分けることができるので、切るのが面倒っていう方に便利ですね。
我が家は前日残ったおかずを翌日の朝食に使って、よく簡単モーニングメニューに変身させています。
忙しい朝でもしっかり食べられるし、食材も無駄にならないから一石二鳥!!
キャンプ場で作る時は、気温の低い季節限定でくれぐれも食中毒にならないよう残った物の保管はしっかりすることと、自己責任でお願いします。
ベーコンチーズホットサンド
〈材料〉
- 食パン
- マヨネーズまたはチューブ式マーガリン
- ハム(ベーコンでも可)
- スライスチーズ(ピザ用のチーズ)
◆作り方◆
1.食パンの片側にマヨネーズを塗る。(チューブタイプのマーガリンでもok)
2.ハムとチーズを挟む。
3.ホットサンドメーカーで挟んで焼くだけ。
ベーコンを使うときは、念のためベーコンだけ先に少し焼いてから挟むといいですよ。
カレー食パンホットサンド
キャンプ飯でカレーが残った時にお勧めのメニュー
〈材料〉
- 食パン
- 残り物のカレー
- チューブ式マーガリン
◆作り方◆
1.食パンの片側にマーガリンを塗る。
2.残りのカレーを食パンに挟む。
3.ホットサンドメーカーで焼くだけ。
焼きそばホットサンド
夜ごはんに焼きそばが残った時にお勧めのメニュー
「焼きそばパン」の食パンバージョンです!
〈材料〉
- 食パン
- 残りの焼きそば
- チューブ式マーガリン
◆作り方◆
1.食パンの片側にマーガリンを塗る。
2.残りの焼きそばを食パンに挟む。
3.ホットサンドメーカーで焼くだけ。
おやつにピッタリ チョコバナナホットサンド
〈材料〉
- 食パン
- バナナ
- 砕いた板チョコ
◆作り方◆
1.バナナを1㎝位の厚さに切る。チョコは砕いておく。
2.食パンにバナナとチョコを挟む。
3.ホットサンドメーカーで焼くだけ。
『ゆるキャン△』リンちゃんが食べてた焼き肉まん
〈材料〉
- コンビニ肉まん
- バター
◆作り方◆
1.ホットサンドメーカーを熱しておく。
2.そこにバターを油代わりに塗り、肉まんを挟んで焼く。
3.周りがカリッとしたら出来上がり。
キャンプ飯の醍醐味 燻製
煙が出るので、なかなか家ではやりづらい燻製。
あの香りと味はたまらないですよね!
お酒のあてにも、子供のおやつにも大人気なので、ぜひチャレンジしてください!
燻製って本当は「冷燻」「温燻」「熱燻」と種類があって奥が深いのですが、簡単に失敗なく作れる代表選手「チーズ」「卵」「ナッツ」を紹介します!
ナッツを燻製に?って思ったあなた!
だまされたと思って試してください!
手が止まらなくなること間違いましです!!
スモークチーズ・燻製卵・スモークナッツなど
使う物
スモークウッド(塊のタイプ)
※スモークチップの場合は過熱できるタイプの燻製器が良いです。
金網
燻製器
金属製のざる(またはアルミホイル)
〈材料〉
- 6PチーズかQBBのベビーチーズ(チーズによっては溶けてしまう全材料の種類があるので、このチーズが無難です)
- ゆで卵
- ミックスナッツ
- ソーセージ
◆作り方◆
1.前日にゆで卵を皮をむきビニール袋にそうめんつゆをつけタレとして入れる。
2.タレでつけた卵は燻製を始める前にクッキングペーパーで水分をふき取り、少し乾燥させる。(水分が残っていると酸っぱくなるみたいです)
3.スモークウッドに火をつけ、燻製器にセットする。
4.網に包装をはずしたチーズ、卵を並べる。ナッツはざるに入れそれぞれ燻製器に入れる。
(ナッツはアルミホイルをお皿替わりにして乗せても出来ます。)
5.30分ほど燻製したら、器から出し荒熱を取る。
すぐに食べても十分美味しいですが、冷めてからの方が燻製の香りが落ち着いて、より一層美味しいです!
まとめ
キャンプを始めたころは、うれしくて手の込んだキャンプ飯にチャレンジしていましたが、子供と遊ぶ時間が欲しくて、最近は簡単で美味しい物と色々模索中です。
これからも紹介できるレシピをアップして行きますね!
コメント